こどもの日おめでとう!食べて・見て・遊んで!家族で楽しもう♪【端午の節句】


5月5日は【端午の節句】こどもの日です。

GW期間中は、端午の節句を楽しむ企画を開催しております。

 

○見て楽しむ!大きな鯉のぼりが店内を泳ぐ!

野村店(高岡市野村野村 533-3)では、5m の屋外用の鯉のぼりが登場!店内を優雅に泳いでいますよ♪
鯉のぼりの下を通るもよし、眺めるもよし◎ もちろん、撮影も可能です。
端午の節句にあげる鯉のぼりは、鯉の生命力にあやかり、どんな環境でも立派な成長と出世をねがったものです。
また、天の神様に子どもの誕生をしらせ、守っていただく意味合いもあります。

 

 

○食べて楽しむ!かしわ餅

柏の葉は生命力が強く、“新しい葉が出てくるまで古い葉を落とさない”ことから
「子孫繁栄(しそんはんえい)」の象徴として食べられるようになりました。

県内産米粉の餅は、コシが強いが歯切れ良く。こだわり抜いた北海道産小豆の自家製餡は、あっさりとした甘さ。
香り高い東北産のよもぎを使った「草餅(つぶ餡)」と、「白餅(こし餡)」をご用意。



高岡本店と併設されている製造工場では、シーズンで約2 万個のかしわ餅が製造されます。

子孫繁栄・たくましく・元気に育ちますように という願いから食べられるようになったんですね。
お子さまも、お父さん・お母さんも、おじいちゃん・おばあちゃんも、家族揃って召し上がっていただきたい一品です。

 

 


○遊んで楽しむ!大きな折り紙でかぶとを作ろう!

GW期間中の限定コラボレーション!国産竹100%『竹紙』を通じたソーシャルアクションMEETS TAKEGAMIの「折り紙かぶと」を販売!

「折り紙かぶと」は、竹でできた「竹紙」という素材です。
中尾清月堂は、昨年に引き続き”MEETS TAKEGAMI”とコラボレーションし、GW期間中、数量限定で販売いたします。

 竹紙とは、中越パルプ工業株式会社が製造する日本の竹 100%を原料にししたもので、
 森林や里山の保全再生、生物多様世の保全に役立ち、地域経済にも貢献しています。
 同社は、年間1 万トン以上(日本一の集荷量)の使い道のない大量の日本の竹を、持続的に紙の原料として購入することで、
 竹に新たな価値を創出し、サステナブルな社会に貢献しています。

竹紙をつかった文具や折り紙を展開して「竹紙」と「社会」の接点をつくる “MEETS TAKEGAMI”のソーシャルアクションもそのひとつです。


今年は自分で色塗りや模様を描きこんで楽しい罫線が入った柄!こどもの日の室内遊びとして、かぶとにお絵かきをしたり、足形アートをして楽しむこともできますよ。

●TAKEGAMI 折り紙かぶと 本体価格350円(税込み価格385円)
販売期間:4月22日~5月5日
(予定数に達し次第終了いたします)


○家族の絆が深まる「行事育」

こどもの日は、子ども達の健やかな成長を願う日です。
また、みんなが無事に過ごせるよう、季節の節目に邪気払いをする「節句」の一つ「端午の節句」にあたります。
五月人形や鯉のぼりを飾り、柏餅やちまきを食べてお祝いをしますが、
節句行事は、もともと家族の幸せを願う気持ちを形にしたものです。

家族に対する愛情表現として、その形は様々になってきておりますが、
今でも「桃の節句」や「端午の節句」など、子どもに関する節句行事はとくに大切にされています。

その際に、お供物として和菓子や餅を準備することが多く、和菓子を食べるタイミングとしても想起されやすいかと存じます。
中尾清月堂では、節句行事にかかせない和菓子を心を込めて製造し、販売することに加え、
文化と愛情をベースにした子育てである「行事育」をとりいれた発信をつづけたいと考えています。
子どもたちの成長を祝い、次世代とともに成長していくお店に・・・

 

 

みなさまと一緒に
節句行事を楽しんで、親子・家族の絆を深められるお手伝いができればと思います。
ー食べて、見て、遊んで、育むー 楽しいこどもの日・端午の節句・GWをお過ごしください。
中尾清月堂各店でお待ちしております♪